学生ローンを調査!親より頼れる金融屋さん探し

学生ローンでも総量規制はある!そもそも規制対象まで借りられない?

以前は貸金業者への返済に行き詰ってしまって心中事件に発展するようなことも有って、現在では貸金業者が貸しても良い金額と言うのは法的に規制されており、それ以上の融資は出来ない事になっていて、これを総量規制と呼んでいます。

但し総量規制には例外が有り50万円までの少額融資には適用されません。学生ローンも貸金業者の金融商品ですから、当然この総量規制の対象になりますが、多くの場合総量規制の例外になる50万円までの融資しか行っていません。

ただし、誰でも50万円まで融資を受けられるのかと言うと、そうではなく、初めて申込んだ段階では、審査によってもっと少額の融資になってしまい、もっと高額の利用をするには何度か借りて信用を築く必要が有ります。

貸金業者には法的な融資上限がある!総量規制とは何か?

以前ローンの融資上限は業者側が決めていましたが、現在ではこれに加えて法的な上限が決められていて、例えば利用限度額の上限が300万円のキャッシングであったとしても、この法的な上限までしか融資ができません。

この法的な上限は貸金業法の総量規制というもので、基本的には利用者の年収の3分の1までということになっている為、年収が300万円の人の場合、融資の上限は100万円ということになります。

但し、この規定には例外規定が有って、原則として1社あたり50万円までは、年収に関係なく融資ができることになっています。このため多くの業者で50万円までは年収の証明書類の提出は要求されていません。

貸金業者は幾らでも貸せるわけではない

貸金業者はお金を貸して利息を取り、その中から利益を生み出しています。ですから、本来は貸せば貸すほど大きな利益に繋がる訳です。しかし、あまり貸し過ぎると今度は利用者のほうが返済が難しくなってしまいます。

そういうことが分っていても、以前は大きな融資を行っていたため、返済に行き詰ってしまった利用者が、厳しい取り立てを受けて一家心中に追い込まれたり、そこまでいかなくても多重債務を負って自己破産しなければならなくなり、社会問題になりました。

このため、こういった無理な貸付ができなくなるように、法的な規制として、貸金業法に総量規制と言う規定が設けられて、これが上限になり、貸金業者は、それまでのように幾らでも貸せるという訳には行かなくなってしまいました。

総量規制とはどのような規制なのか

ではこの総量規制と言うのはどのような規定なのでしょうか。この規制では、一律に上限が決まっているわけではなく、利用者それぞれの状況によって融資できる上限が決まるような規定になっています。

基準になるのは、利用者の年収で、総量規制では貸金業者が融資できるのは、借入れている全社合わせて、年収の3分の1までとなっています。

つまりこの規定で行けば年収300万円の人は100万円までしか融資が受けられません。

このため、例えば融資を受ける為には、申込時に年収を証明する書類の提出が要求されたり、他社の借入れを確認するために借入状況の申告が必要だったりすることになります。面倒でも法律を遵守するために必要な情報と言うわけです。

50万円までの融資は基本的に総量規制の対象外

ただし、これではお金が借りられなくて困るという人も出てくるかもしれないために、この総量規制には次のような2つの例外規定が有ります。

  • 専業主婦の場合は配偶者の同意のもとで配偶者の借入れと合計して配偶者の年収の3分の1まで借入れできる
  • 一社当たり50万円まで他社と合計して100万円までは年収に関わらず借入れできる

したがって、無収入かあるいは年収が非常に少ないというような場合でも、このどちらかに当て嵌まれば、融資を受けることが法的には出来るということになります。

この例外規定が有るために多くのキャッシングローンでは50万円までは収入の証明を要求していません。

~貸金業法とは~
貸金業法と言うのは消費者金融がまだサラ金と呼ばれて高金利で厳しい取り立てを行っていた頃に、それを規制するために作られた法律で、改正になるたびに規定が厳しくなり、直近の改正では総量規制などが加えられました。

学生ローンも総量規制の対象?殆どは例外規定の範囲内!

学生ローンは特別なローンだから総量規制は適用されないのではと漠然と思っている人もいるかもしれませんが、学生ローンを提供している業者は対象にしているお客が学生と言うだけで特別な業者ではなく、学生ローンも総量規制の対象です。

ただし、一部を除いて殆どの学生ローンというのは融資の上限が50万円までとなっており、この場合は例外規定の通り、通常は総量規制の対象外ということになるので、あまり総量規制を意識する必要はありません。

ただし、他からの融資を利用している場合には、総量規制に掛る場合も有るので、業者を変えれば幾らでも借りられるというような事は出来ません。安易にどうにかなるなどと考えるのは止めましょう。

【関連記事】

学生ローンの借入にリスクって?危険性を考えて計画的な利用を!

学生ローンは貸金業者の金融商品で総量規制の対象

ではこの総量規制は学生ローンにどのような影響が有るのでしょうか。

学生ローンは学生相手の特殊なローンだから総量規制は適用にならないのではと考えている人もいるかもしれませんが、学生ローンを提供している業者は、一般向けのキャッシングローンを提供している消費者金融と何ら変わりません。

商売の相手が一般社会人ではなく学生と言う違いだけです。ですから総量規制が設けられた時点で、学生では利益を上げる事ができないと判断した業者が一斉に一般向けのキャッシングローンを提供する業者に転換したことも有るのです。

ですから、現在残っている学生ローンと言うのも、貸金業者が融資を行っているということになるので、総量規制は厳格に適用されます。

例えば学生が学生ローンで100万円を借りて自動車を買おうと考えたとしても、たとえ100万円の融資に対応していたとしても、年収が伴わなければ、融資を受けることはできないということになります。

殆どの学生ローンの上限は50万円まで

総量規制が適用になるということも有って、殆どの学生ローンでは、そもそも年収の確認が必要になるような50万円を超えるような融資を行わなくなっています。

つまり学生ローンの場合融資の上限は50万円と言うのが普通で、先程の例のように100万円借りられる学生ローンと言うのは滅多にありません。

このため学生ローンでは身分証明は必要ですが、収入の証明書の提出は要求されない場合が多くなっています。

ただし、業者によっては50万円以内の融資であっても収入の証明書類の提出を要求していたり、要求はしていなかったとしても、提出した方が金利的に有利な設定になるという場合も有るので注意してください。

他からも借入れしている場合には要注意

一つ注意しなければならないのは、他社からも借入れしている場合です。

もし年収が300万円以内だった場合、総量規制で借入れ上限は100万円までですから、例えば既に何社からか合計で既に70万円借入れていたとすると、新たな借入れでは上限が50万円までだったとしてもあと30万円までしか借入れはできません。

ですから、借りられるお金と言うのは限られるわけですから、有効に利用できるように、計画を立てて利用しなければなりません。決して無くなったら借りるというような事を繰り返して無計画に複数の借入れをしてしまってはいけません。

~銀行のカードローンには総量規制が無い~
本文では貸金業者の総量規制について説明していますが、この貸金業者には銀行は含まれません。このため銀行には法的な融資上限は存在せず、各銀行の内部規定で年収の2分の1、あるいは3分の1までと決めているのが普通です。

誰でも50万円までなら借入れできるのか?最初はもっと低額になる

では自分も他では借入れしていないので50万円は借入れが可能だと考える人も多いかもしれませんが、世の中それほど甘くは無く、50万円と言うのはあくまで上限であって、誰もがここまで融資してもらえるわけではありません。

実際に融資が行われる金額と言うのは、申込後に行われる審査での信用の評価をもとに、適用になる金利とともに決められる事になっており、特に初回は信用評価は低く、融資額も非常に少額になってしまうのが普通です。

何度か利用して、融資したお金を契約通りに返済していれば、信用の評価は上がってくることになり、融資可能額は徐々に50万円に近付いて行くことになります。

ただし契約通りの返済ができなければ逆に評価は下がるので注意しなければなりません。

学生ローンは誰でも50万円貸してくれるわけではない

100万円の借入れが無理なら、取り敢えず50万円だけでもいいから借りてしまおうと考える場合もありそうですが、そう物事はうまくは行きません。

どんな学生ローンや一般向けのキャッシングローンでも、申込めばそのローンの利用限度額まで借りられるという訳ではありません。この数字と言うのはあくまでそのローンで融資できる上限を決めているだけで、誰にでも貸すとは言っていないのです。

申込者に融資できるのは、例えば50万円を上限にして、申込者の希望や、状況を判断して、実際に融資する金額が決められることになるのです。

それならいったいくらまでなら借りられるのかと考えるでしょうが、それはそれぞれの申込者次第ということになり、申込直後に設定される金額は最高でも30万円程度、多くは10万円台ぐらいが良い方でしょう。

融資可能額は審査によって決定される

ではこの融資額と言うのはどのように決定されるのかと言えば、それは申込みの直後に行われることになる審査によって決定されます。

審査で何が行われるのかと言うのは、その金融業者の審査基準によって決められていますが、その基準は公開されていないので詳細については分りません。ただ概ね何が行われるのかと言うと次のような項目になります。

  • 申込者の本人確認
  • 申込者の返済能力の確認
  • 申込者の信用確認

本人確認は申込者から提出してもらった、学生証やそのほかの本人確認書類によって行われます。これは誰かを偽って申込んでいない限り、問題は有りません。

返済能力については、やはり月々できるだけ安定して収入が有るということが重要になりますが、学生ですから、高額の収入でなくてもそれなりに評価はされるので、数万円であっても安定していれば審査自体には通過できるはずです。

ただし、収入が少ない人にあまり高額の融資をしようとは考えないので、このあたりも融資額の算定には影響がある筈です。

もう一つ最も融資額に影響するのが信用で、大きな収入が有ったとしても返済してもらえると信用出来なければ、融資はされません。

この信用度の評価によっていくらまで融資して良いかが判断されます。

何度か利用していると信用評価は上がってくる

それなら50万円と言うのは単なる客寄せの飾りなのかと言う人もいるでしょうが、そうではありません。金融業者と言うのは先ほど説明したように信用の判断で融資額を決めています。

この信用と言うのは金融業者とのお付き合いで評価が変わってきます。ですから一度目の融資では評価が低かったとしても、その借入れに対してしっかり返済をしていれば、次の借入時は信用評価は上がります。

信用評価が上がれば融資額もその分高額になります。こうして何度か借入れを行って返済が行われれば、次第に融資可能額は50万円に近づいていくということになる訳です。

要するに信用してもらえるようになるまでにはそれなりの時間と実績が必要ということです。

~まずは借りない事を考える事が重要~
本文ではお金を借りることについて説明していますが、お金が必要と思った時に最も重要なのは、どうしたら借りずに済ませることができるかということを考えることです。借りなければ、その後に控える返済も必要ないのです。

高額借入が必要でも複数利用は勧められない!多重債務者になる可能性

利用者の中には1社では融資額が足りないという場合、他からも借りれば良いと考え、学生であっても複数の借入れを行う人も出てきます。確かに合計すれば1社分よりも高額借入ができるでしょうが、この方法はお勧めできません。

複数同時に借りてしまうと、返済も複数同時平行で行わなければなりません。1社だけなら返済が長期化するだけで、1度の返済額が大きくなる訳ではありませんが、並行して返済する場合には返済額が高額化する可能性が有ります。

特に学生と言う場合には、収入は不安定にならざるを得ず収入自体もそれ程大きい訳ではありませんから、ただでさえ返済はそう楽では無いはずです。したがって複数のローンの利用は止めておいた方が無難です。

1社だけで必要額が借りられなければ複数借りれば良いのか?

先程総量規制の範囲内なら複数借入れができる可能性が有ることを説明しましたが、1社だけでは必要額には足りないという場合、複数の借入れをしても構わないのでしょうか。誰が考えてもそれはやめたほうが良いと思うはずです。

しかし冷静に考えた時はみんな同じように考えるのですが、実際にお金が必要になった時には、そういう冷静な判断ができず、借入れしてしまう人もいます。

特に社会経験の少ない学生の場合には、複数借入れは漠然とすべきではないと分ってはいても、お金が必要な時は、少しなら大丈夫だと安易な判断をしてしまうことも良くあるものです。

そこで複数借入れをしたらどんな問題が有るのか、ここでしっかり理解しておきましょう。

返済が複数平行すると返済できなくなり多重債務者になる事も有る

1社で高額の借入れをする場合には、返済は1つですから、返済期間は長期化するにしても、返済方式にもよりますが月々の返済額はそれほど高額になってしまうような事は無いはずです。

しかしこれが複数借入れしたということになると、そういった返済が平行して進むことになるので、返済額は、各借入れに対する返済額の合計ということになります。

そうすると、一つ一つの返済額が少額であっても、月々の負担は大きくなってしまうと考えられます。

学生の場合には安定した収入が有ったとしても、それほど高額と言うわけではありませんから、返済に行き詰ってしまう可能性も十分考えられます。

最初は借入れを次々に行って自転車操業的に返済して行くこともできるかもしれませんが、そのうちにそれもできないほど借入れが進んでしまい、次々に返済が滞っていくことになるでしょう。そのような負債を多数抱えた状態を多重債務者と呼び、学生でも陥る可能性は十分あるのです。

返済できなければ自己破産も有り得る

そして、もし返済ができないということになると、金融機関の方も法的な処置を取らざるを得なくなり、差し押さえなどが行われることになってしまいます。

通常はそうなる前に債務整理を行って、契約内容を見直して、返済できる方法を模索したりしますが、学生では返済して行くことはかなり難しいですから、最悪の場合自己破産ということになる場合も有ります。

そうなってしまうと、その記録は暫く残ることになり、信用は完全に失われます。卒業を迎えて社会人になってからもしばらくはその記録が残り、その間ローン等の利用もできません。

場合によっては人生にも大きな影響が出る事にもなりかねないのです。ですから複数の借入れなど、絶対にすべきではないのです。

~追い詰められる前に周囲に相談~
本文で説明しているようにお金を借りたら、返済が難しくなるような状況に追い詰められることが有ります。そういった時には学生では自力でそこから抜け出すのはかなり難しいため、負債が大きくなる前に周囲に相談して解決してしまうようにして下さい。

ここで学生ローンの総量規制について纏めておきます。

  • 貸金業者の融資には法的な上限である総量規制が有る
  • 総量規制は学生ローンにも適用されるが殆どは規制の例外の低額融資になっている
  • 例外規定の範囲内と言っても実際に融資されるのは審査で判断され融資はさらに低額になる
  • 高額融資を狙って複数利用した場合返済に行き詰れば学生であっても多重債務者になる

総量規制は無理な借入れが行われないようにするために作られた規制ですが、学生の場合にはその範囲内でも無理な借入れになってしまう可能性が有ります。借入れする時は自分の返済能力をよく見極めて無理はしないように注意しましょう。

閉じる
閉じる